ひぽぽたます

Life is one time only

青汁

藍の青汁は高栄養素の「藍」を使用した青汁。人気の濃い藍の青汁の効果とは?

投稿日:2018年6月6日 更新日:

aiao

健康飲料として知られる青汁なのですが、最近は実にさまざまな原料が使用されたタイプのものが販売されています。そのなかでも珍しいのが、藍染などに使用されているタデ科の藍を使用している日本国内初の青汁、藍の青汁なのです。2016年7月1日にリニューアルして、濃い藍の青汁になりました。

外食にかたよりがちだから野菜不足!青汁は健康にいいもののどうしても味が苦手!そうした方にも濃い藍の青汁はとてもおすすめです。テレビや多くの雑誌、新聞などにおいてもよく取り扱われている濃い藍の青汁は、一体どんな青汁なのかをご紹介したいと思います。

「濃い藍の青汁」の今月のキャンペーン

濃い藍の青汁青汁は毎月先着300名様限定でキャンペーンを行っています。その内容は無料で濃い藍の青汁を試して欲しい!というユーザーにとっては最高の内容。注目の新素材「藍」を使った青汁は数ある青汁の中で「藍の青汁」だけです!是非このキャンペーンを利用して、藍の青汁をお試しください。

初回限定!濃い藍の青汁お試しキャンペーン

  • 藍の青汁定期を初月40%OFF!1,800円!
  • お届けの際は送料完全無料!
  • 初回購入限定の「藍」だダメなら全額返金保証!

濃い藍の青汁に含まれる「藍」の驚くべき効果

スーパー薬膳野菜の藍ですが、そもそも藍とはどのようなものなのかをご存知でしょうか?「藍」というとやはり染料として知られています。染料にしているものを飲用できるのか?疑問に思われるかもしれませんが、染料を無理やり青汁にしているわけではないので安心してください(笑)

というのも、今では一般的には流通していないのですが、「藍」というのは昔から薬や健康食材として親しまれてきたものです。スーパー薬膳野菜とも言われるくらいにたっぷりの栄養分が含まれています。ケールや明日葉より豊富な食物繊維が含まれています。一般的な青汁に使用されるケールと比較して、藍の食物繊維はなんと約2倍です。明日葉と比べても断然多く含まれているのです。

ひぽぽたます
聞きなれない成分の「藍」は青汁で主に使われる、ケール・明日葉・ケールよりも食物繊維が多いんです!

さらに亜鉛や鉄などのミネラルが2.5倍、健康維持のために欠かすことができないミネラルはケールや明日葉と比べると2~5倍という含有量になっているのです。ポリフェノールの含有量はレタスに比べて10倍、さらにポリフェノール含有量が多いとされているブルーベリーと比較をしても含有量、そしてポリフェノールの質が高いのです。

ひぽぽたます
スーパー薬膳野菜と言われるだけあり、「藍」には普通のお野菜より栄養素が豊富なんです!つまり体に良い!

濃い藍の青汁にふくまれるその他の成分

濃い藍の青汁は藍という原料が青汁に使用されていることもインパクトがありますが、実は原材料名の欄をみてみますと、大麦若葉や桑の葉、クマザサなどの方が実は多く配合されています。使用されている原材料をご紹介します。

有機大麦若葉(国産)、乳糖果糖オリゴ糖、桑の葉粉末(国産)、クマザサ粉末(国産)、藍抽出物(還元麦芽糖、藍(国産))トレハロース

が主として藍の青汁には使われています。ほぼ国産の原材料しか使用していないので安心して飲める青汁ということが言えると思います。「藍」という一見変わった材料を利用しているので、この点は安心できますね。

「藍」の次の成分の大麦若葉・クマグサの効果

大麦若葉もケールや明日葉に負けないほどにたくさんの栄養成分が含まれている野菜になります。大麦若葉にはビタミンやミネラル、食物繊維にSOD酵素、葉酸といった色々な成分が含まれています。独特の味、クセのあるケールと比較しても非常に飲みやすいのが最大のメリットです。

続いて、古来からの健康維持の植物とされていたクマザサ、桑の葉も使用されています。クマザサや桑の葉も古来から健康維持のためにと伝えられてきた植物になります。熊笹にはビタミンやミネラル、葉緑素、バンフォリン、食物繊維などの豊富な栄養分が含まれ得います。桑の葉にはカリウムやカルシウム、デオキシノジリマイシンなどのミネラルが大量に含まれているんですよ。

乳糖果糖オリゴ糖で善玉菌の働きを助け飲みやすく!

乳糖果糖オリゴ糖は天然の甘味料です。甘みがありますがカロリーとしては低いですのでダイエット製品にもよく使用されます。

トレハロースは糖質の一種です。しかし、人工甘味料ではなくトウモロコシやじゃがいもといったデンプンから作られているものです。甘みを出すためではなく、苦味を抑えたり品質を保持するために使用されることが多いです。濃い藍の青汁にはこのような糖質も配合されていますが、1袋あたりのエネルギーは11.9kcalと非常に低いのです。青汁は続けることが大切ですが、続けるうえでとても重要になるのが飲みやすさです。濃い藍の青汁の味、飲みやすさというのはどのようになっているのでしょうか。

濃い藍の青汁は大麦若葉が原材料なので飲み口はスッキリです。濃い藍の青汁の味のメインとなっているのが大麦若葉です。大麦若葉はケールを使用している青汁よりも飲みやすいのが特徴になります。飲み口は多少の青臭さはありますがとてもすっきりとした味わいになっています。その上、乳糖果糖オリゴ糖でさらに飲みやすくなっています。

また、濃い藍の青汁には乳糖果糖オリゴ糖が入っているのですが、オリゴ糖はりんごなどにも含まれていますね。天然の甘味料でほのかな甘みをプラスすることによってとても飲みやすく仕上がっているのです。甘みといっても、人工甘味料のような甘さではないのでとても飲みやすいです。フルーツ青汁ではないんですが、藍の青汁はそれに似たフレーバー要素も組み込まれています。

濃い藍の青汁の安全性は?

青汁は毎日飲み続けるものですので安全性もしっかりと確認しておきたいところだと思います。濃い藍の青汁の原材料でもある大麦若葉、桑の葉、クマザサ、藍は全て国産となっていますので安心ですよ。また、濃い藍の青汁は、GMP認定工場で製造されているんですよ。

ひぽぽたます
GMPとは原材料から製造、出荷までの全ての家庭において製品が安全に作られており、一定の品質が保たれるようにするための、製造工程管理基準です。

つまり公的に安全性の基準を満たしている環境で作られている、ということなので濃い藍の青汁はそのような基準が一切ない青汁に比べて信頼性は高いです。

安心の次は青汁を続けるにあたって重要なポイントが価格だと思います。美味しくてしっかりと効果があり、続けたいと思っていても青汁の定期価格が高額すぎるものの場合には書い続けるのも難しいです。その点、藍の青汁はキャンペーンを利用すれば、初月は40%OFFの1800円と2000円を切る価格で利用できますし、(初回限定ですが)返金保証も付いてきます。送料も無料なので、とりあえず「藍」って自分に合うのかな?と思った方はキャンペーンを利用してお試ししてみてくださいね。※先着300名様なのでお急ぎ下さい(笑)

ひぽぽたます
濃い藍の青汁はしっかりとコスパにおいても配慮されているので、長期間でも続けやすい青汁だと思います。返金保証が付いてるのが1番嬉しいかもしれません。

初めての青汁の選び方は?藍の青汁が選ばれるワケ

普段の食事において、野菜不足、ビタミン不足に陥ってしまう人はとても多いです。しかし、食生活というのは、簡単に変えることができません。そのため、少しでも手軽に、そして安価に、さらにおいしく健康管理をしたいと思うものです。そこで、青汁に目をつける人も多いと思われます。しかし、青汁って色々種類があるのでどれを選べば良いのかわかりにくいものです。

どの商品がいいのか、どの原料材料を使っている商品を選ぶべきなのか、味はどのようになっているのか、色々な疑問が湧き上がってきます。そこで、それらを比較した上で藍の青汁が選ばれる理由をみてみたいと思います。

青汁の値段の差はなに?コスパは?

青汁の値段をみると、かなりの差があります。1箱380円ものもあれば、3000円以上するものまで様々です。一杯100円以上のものまで、ここまで差が生まれるのはどうしてなのでしょうか?

簡単に言ってしまえば、メーカーの調整次第です。原材料が国産であるかとか、ブランドイメージなどもありますが、全てはメーカー次第です。安くても、栄養価がしっかりした商品もありますので、安いからと言って必ずしもだめなのかと言えばそんなことはありません。ここは、原材料が国産であるものを選びたい方が多いと思います。原材料が国産のものになってくるとどうしても値段が上がりますが、毎日飲むものとしては考えればやはり安心で安全の原材料が高3のものが良いですよね。

ひぽぽたます
その点、藍の青汁は全てが国産の原材料を使用していて、高い?と思う方もいるかもしれませんが、藍の青汁は通常の定期コースで約1杯が99円。キャンペーン併用だと1杯約60円と圧倒的なコスパです。

青汁の主原料から選んでみる!藍はいいの?

青汁の原材料は、大きくわけて3つあります。ケール、明日葉、大麦若葉です。もちろん他の原料も一緒に入っているのですが、基本的にはこの3種類の材料がメインになっています。ケールは、苦くて飲みにくいのですが、明日葉と大麦若葉は、どっちもそこまで飲みにくさは感じません。青汁の独特の飲みにくさのイメージはケールが原因となっているくらいにケールは美味しくないのです。

ケールに多く含まれている栄養素としては、葉酸はトマトの6倍ですし、ビタミンCはみかんの2.5倍です。明日葉に多く含まれている栄養素として、はβカロチンがありますが、これはかぼちゃの約7倍です。鉄は人参に比べて5倍にもなります。藍の青汁にふんだんに含まれる大麦若葉に多く含まれている栄養素はつぎのようなものになります。

  • 食物繊維、キャベツの10倍
  • ビタミンEは人参の10倍
  • カルシウムは牛乳の4倍
  • カリウムはトマトの10倍

これだけの栄養素を含む大麦若葉をふんだんに配合して、さらにスーパー薬膳野菜である「藍」が濃い藍の青汁にははいっています。これにより毎朝1杯置き換えるだけでダイエット効果や日々の栄養の補充にかなり役立つ青汁として雑誌などでも多数取り上げられてます。

ひぽぽたます
1日の栄養素が藍の青汁だけで十分と言われていることお分かりいただけますでしょうか?

青汁と野菜ジュースならどちらが良いの?

野菜ジャースを飲んでいるから栄養補給できていると思われる方もいるでしょう。野菜ジュースにもたしかにある程度の栄養価は含まれているのですが、野菜ジュースは一度加熱処理されていますので、栄養素が落ちています。さらに味つけがされているため、余計な糖分を取ってしまいます。

ひぽぽたます
健康面でも栄養面でも、青汁を選んだ方が原材料をそのまま使用していますので食物繊維が豊富に含まれています。青汁を選ぶ時には、こういったことを考慮して選んで頂ければと思います。

濃い藍の青汁には効果が期待できるの?

テレビなどの影響もあり、健康を意識する人が増えてきたことで青汁の人気が高まっています。さらに濃い藍の青汁は栄養素が豊富で毎朝の置き換えに最適な為、現在人気でTVなどでもよく見かけます。しかし、実際に青汁にどのような効果があるのか分かっていない人も多いです。そのため、根本的に青汁がもたらす3つの効果についてご紹介します。人によって効果の違いはありますが、青汁には次のような効果があるといわれています。

  • ダイエット効果
  • 便秘解消
  • 美肌効果

ダイエット効果

青汁にはダイエット効果があるといわれていますが、その理由としては食物繊維が非常に豊富であり、酵素が多く含まれるからです。食物繊維は便秘などにも効果を発揮しますので、便秘で悩んでいる人には最適です。酵素は代謝機能を高めてくれますので痩せやすい体質を作るうえでも重要な栄養素なのです。

飲み方も、ダイエット目的なのであれば食事前が最適です。青汁を飲む目的がダイエットなのであれば、食事前に飲むのが理想的です。食物繊維は水を吸うと膨らみますので、食事前に青汁を飲むと満腹感を得られるので食欲を抑えることができます。満腹感が出ることによって食べすぎを防止できますので、結果的にダイエット効果を得られます。また、お腹が空いている状態は血糖値が低いのでそこに急に炭水化物、タンパク質が入ると血糖値が急上昇してしまいます。これを抑えるためにインスリンが膵臓から分泌され、カラダに脂肪が蓄えられ肥満になります。青汁を食事前に飲むというのは、血糖値の急上昇を抑制して、カラダに脂肪がたくわえられるのを抑制します。

便秘解消効果

便秘解消に青汁が良いというのは有名です。青汁には食物繊維が豊富ですので便秘解消のサポートをしてくれます。また、最近ではオリゴ糖なども入っている青汁も販売されていますので、健康と便秘解消を目的としているのなら青汁を飲むのもおすすめです。

便秘解消効果が目的なら朝起きた時に便が出るのが理想ですので、寝ている間に腸が活発に動くように夜寝る前に飲むのが理想的です。ただし、腸が活発に運動して今度は寝れなくなることもありますので、寝る前に青汁を飲むとなかなか眠れない人は、朝起きてから青汁を飲むようにしてみてください。

美肌効果

さらに美肌効果もあります。青汁にはビタミンが多く含まれているので、美容効果もあるといわれています。さらに、肌荒れの原因は腸内環境にあるともいわれているのですが、腸内生活、腸内美人といわれるくらいに腸内をきれいにすることがとても重要視されています。

美肌効果を期待するのであれば、熱前がおすすめです。22時から2時がお肌のゴールデンタイムです。入眠後3時間から4時間が成長ホルモンが分泌されやすいです。成長ホルモンが分泌されると、お肌の新陳代謝が促進されてお肌が新しく生まれ変わります。この時に必要な栄養素がないとダメです。そのため、美肌効果が目的なら夜寝る前に飲むというのが理想的なのです。

青汁をは目的によって飲むタイミングを変えるのがおすすめです。青汁は目的によって飲むタイミングをかえるだけで得られる効果が変わってきます。とりあえず起きたら飲む、というのではなく目的によって飲むタイミングを変えてみてください。特に濃い藍の青汁のような栄養素が豊富なものはダイエット向けというよりは、健康の為に1食置き換えていたら、結果的にダイエット効果に繋がった!などの口コミがおおいですね。

ひぽぽたます
こういった様々な青汁の効果を得る為に、栄養素が高く、初月をほぼ無料で試せる青汁から毎朝の1杯目の青汁を選ぶのはいいんじゃないか?と思います。

青汁は目的によって種類を変えるのが理想的です。ネットで購入できる青汁の種類はたくさんありますがどれを飲めば良いのかわからない人も多いです。そのような人は目的別に青汁を選ぶようにしてみてください。健康のために青汁をはじめたいものの、たくさんありどれを選べば良いのかわからない、そのような方であれば是非、濃い藍の青汁でお試しですね。濃い藍の青汁は、口コミでもわかるように青汁の中でも飲みやすい、美味しいと感じやすい青汁です。初めて青汁を試すという方にもおすすめと言えるのではないでしょうか。

-青汁
-,