ロシアワールドカップ準々決勝が2018年7月6日に行われ、ブラジルとベルギーが対戦。ベルギーが勝利し、準決勝進出、32年ぶり4強入りを決めた。
目次
ロシアワールドカップ「ベルギー×ブラジル」の試合結果
ブラジル![]() |
VS | ベルギー![]() |
1 | スコア | 2 |
アウグスト(76分) | ゴール | オウンゴール(13分) デ・ブライネ(31分) |
史上最多6度目の優勝へ邁進するブラジル。ドイツやスペインといった直近の優勝経験国が早々に敗退する中、ここまで順当な勝ち上がりを見せてきた。我らが日本を下したベルギー相手にどんな勝負をするのか?今大会の優勝候補最有力だろう。そんなブラジルは、予告通りネイマールやコウチーニョといった主力が軒並み先発。左サイドバックにはマルセロが復帰し、ベストメンバーでこの一戦に臨んだ。結果、ベルギーの守護神「」
ベルギー代表のスターティングメンバー
▽GK
1 ティボー・クルトワ(チェルシー)
▽DF
2 トビー・アルデルヴァイレルト(トッテナム)
4 ヴァンサン・コンパニ(マンチェスター・シティ)
5 ヤン・フェルトンゲン(トッテナム)
15 トマ・ムニエ(パリ・サンジェルマン)
▽MF
7 ケビン・デ・ブルイネ(マンチェスター・シティ)
6 アクセル・ヴィツェル(天津権建)
8 マルアン・フェライニ(マンチェスター・ユナイテッド)
22 ナセル・シャドリ(ウェスト・ブロムウィッチ)
▽FW
9 ロメル・ルカク(マンチェスター・ユナイテッド)
10 エデン・アザール(チェルシー)
▽ベンチ
12 シモン・ミニョレ(リバプール)(GK)
13 クーン・カステールス(ヴォルフスブルク)(GK)
3 トーマス・ヴェルメーレン(バルセロナ)
11 ヤニック・フェレイラ・カラスコ(大連一方)
14 ドリース・メルテンス(ナポリ)
16 トルガン・アザール(ボルシア・メンヒェングラッドバッハ)
17 ユーリ・ティーレマンス(モナコ)
18 アドナン・ヤヌザイ(レアル・ソシエダ)
19 ムサ・デンベレ(トッテナム)
20 デドリク・ボヤタ(セルティック)
21 ミチ・バチュアイ(ボルシア・ドルトムント)
23 レアンデル・デンドンケル(アンデルレヒト)
ブラジル代表のスターティングメンバー
▽GK
1 アリソン(ローマ)
▽DF
2 チアゴ・シウバ(パリ・サンジェルマン)
3 ミランダ(インテル)
12 マルセロ(レアル・マドリー)
22 ファグネル(コリンチャンス)
▽MF
15 パウリーニョ(バルセロナ)
11 フィリッペ・コウチーニョ(バルセロナ)
17 フェルナンジーニョ(マンチェスター・シティ)
19 ウィリアン(チェルシー)
▽FW
9 ガブリエル・ジェズス(マンチェスター・シティ)
10 ネイマール(パリ・サンジェルマン)
▽ベンチ
16 カッシオ(コリンチャンス)(GK)
23 エデルソン(マンチェスター・シティ)(GK)
4 ペドロ・ジェロメウ(グレミオ)
6 フィリペ・ルイス(アトレティコ・マドリー)
7 アンドリヤ・ジブコビッチ(ベンフィカ)
8 レナト・アウグスト(北京国安)
13 マルキーニョス(パリ・サンジェルマン)
18 フレッジ(シャフタール・ドネツク)
20 ロベルト・フィルミーノ(リバプール)
21 タイソン(シャフタール・ドネツク)
ロシアワールドカップ「ベルギー×ブラジル」の試合経過と見どころ
前半3分
左サイドの敵陣中央でムニエが足を滑らせたのを見逃さず、ネイマールが奪ってショートカウンターを開始。ガブリエルジェズスとのワンツーでヴィツェルのマークを剥がし、ペナルティエリア左脇から左足でクロスを供給。ゴール前にはガブリエルジェズスが走り込んでいたが、クルトワに直接キャッチされてしまう
前半13分
ゴール!!!キッカーはシャドリ。インスイングの速いクロスを蹴り込むと、ニアサイドでクリアを試みたフェルナンジーニョの右肩に当たってゴールに吸い込まれる
前半31分
ケビン デブライネGOAL!!ゴール!!!CKをしのいでカウンターに転じる。ルカクが自陣でボールを受けると、素早く反転して敵陣に進入し、前方のデブライネへ預ける。デブライネがペナルティエリア手前の右から右足を振り抜くと、低いシュートはここしかないというコースを突いてゴール左のサイドネットに突き刺さり、貴重な追加点を獲得
後半31分
レナト アウグストGOAL!!ゴール!!!ネイマールが頭で落とし、フェルナンジーニョが前方へパス。フィリペコウチーニョがペナルティエリア手前の左までジリジリと持ち運び、右足で柔らかいクロスを上げる。コンパニとベルトンゲンの間に入り込んだレナトアウグストがヘディングシュートを放ち、ゴール右に決めてリードを1点に詰める
後半49分
ペナルティエリア右角付近でボールを持つドウグラスコスタ。ティーレマンスとベルトンゲンが立ちふさがる中で、ドリブルでティーレマンスの大外から抜いていき、ペナルティエリア手前の中央へ優しくラストパス。待っていたネイマールがダイレクトで右足を振り抜くが、クルトワのスーパーセーブに遭い、得点ならず
-
-
ロシアワールドカップ2018「日程・組み合わせ・放送時間・会場・結果」なび
2018年6月14日~7月15日までの約1か月間にわたってロシアで開催されるFIFAワールドカップ。ロシアワールドカップ ...