ひぽぽたます

Life is one time only

トレンド

ロンドンブーツ田村淳、妻子のために5億円の新築?真面目路線まっしぐらになった真相とは…

投稿日:2018年7月24日 更新日:

これまでに数々の女性タレントと交際を噂されてきたロンドンブーツの田村淳(たむらあつし)44歳。
チャラチャラしたイメージが強かったものの、モデルの妻と結婚した後は、一気に真面目な路線に切りかえたように見えます。

その証拠なのか、妻子のために5億円のマイホームを購入しています。

ロンドンブーツの田村淳が妻子と暮らすマイホームは、JR中央線沿線の東京杉並区にある緑に囲まれた閑静な住宅街です。

そこに佇むひと際目を引く2階建ての豪邸が、ロンドンブーツの田村淳一家のマイホーム。
屋根も壁も黒くて目立っています。
この豪邸を、5億円かけて新築したというのです!

ロンドンブーツ田村淳宅の住民によると…

田村淳一家マイホームの近所の住民によると、

「工事が始まったのは昨年の夏あたりから。
当時はどこかの宗教団体でも移ってくるのかと噂になってましたけど、1カ月くらい前に、田村淳さん一家が引っ越してくると判明しました。

ようやく工事が終わって、奥さんと1歳の娘さんと引っ越してきたのは6月下旬です。
家族で近所の挨拶回りに出ていました。」

かつては「チャラ男」と言われていたロンドンブーツの田村淳ですが、マイホームの環境として選んだのは、意外にもにぎやかな都心から離れた閑静な住宅街。

そのマイホームの価値はいかほどなのかというと…。

不動産業者の話によると、田村淳が今回マイホームを建てる場所として選んだ地域は1坪が180万円ほどするところ。

それが128坪あるため、土地を購入するだけでも約2億3000万円かかります。
さらに建物はリッチな造りになっているため、土地の購入金額と合わせたら大よそ5億円ほどかかっているのでは?と推測されます。
さすが、売れっ子芸人らしい大きな買い物ですね。

結婚後、真面目な番組にも取り組むようになった?

田村淳の冠番組と言えば、やはり「金曜★ロンドンハーツ」です。

「19年間に渡って続いてきている人気番組ですが、PTAから「子どもに見せたくない番組」と批判されつつも、下品な番組作りにこだわっています。」と、芸能記者は語ります。

「でも2013年に元モデルの香那さんと結婚をきっかけに、真面目な番組も引き受けるようになってきて、意識が変わってきたのでは?と感じます。

確かに田村淳は結婚後から、「池の水ぜんぶ抜く大作戦」のような教育的な番組や、「田村淳の訊きたい放題!」で学者やジャーナリストをゲストに呼び、社会問題を取り上げる姿勢なども見られるようになりました。

さらに驚いたのは、今冬に青山学院大学を受験したのです。
結果はあいにく不合格でしたが、それでもめげずに慶応大学法学部の通信教育課程に入学を果たします。
これは政界進出への準備だと、密かに噂されていますが、ここまでの話は芸能記者の話で、真相は定かではありません。

本人はどのように語っているのでしょうか?

田村淳、真面目路線、政界への道を否定か

田村淳:「新築を建てたからと言って、一国一城の主になったつもりはありません。
終の棲家と決めたわけでもない。元々都心で生活することにそんなにこだわっているわけでもなかったので。

政治家に転身ですか? それは全くもってない!
政治家になりたかったら、もっと前に芸能界を引退しています!」

と、政界進出の話はデマだということを明らかにしました。

それでは真面目キャラに転換という噂についてはどうなのでしょうか…?
これについても、田村淳本人によるとそんなつもりはないと回答しています。

田村淳:「ただ、僕が専門とするバラエティ番組で自分なりの問題意識を持ち、視聴者の人たちにもそれを的確に伝えたいという気持ちは強くなりました。

もっと法律を詳しく知っていれば、さらにおもしろい番組が作れるのではないかと思い、大学で法律の勉強をするために受験したんです。」

と、真面目路線に改めて転換する決意をしたわけではないこと、そして大学受験は法律を学び、番組のクオリティアップに生かすのが目的だったと語りました。

まとめると、田村淳は決して意図的にキャラ変更したわけでも、政界への道を考えているわけでもないということです。

都会の喧騒から離れた閑静な住宅街に豪邸を建てたのも、都心での生活にこだわっていないからというだけのこと。

大学受験は自分の番組をより良いものにするために法律の勉強が必要だと思ったから。

特別結婚がきっかけというわけではなく、全て自然の流れでそのような行動につながったのだと言えます。

いずれにせよ田村淳の番組に対する意欲やプロ意識、そして家族愛を感じますね!

-トレンド
-