細かすぎるモノマネで人気のお笑いコンビ「阿佐ヶ谷姉妹」渡辺江理子さん&木村美穂さん。
歌手の安田祥子さんや由紀さおりさん姉妹のマニアックなモノマネで知られていますよね。
木村美穂さんは渡辺江理子さんを「お姉さん」と呼び、いつもペアルックのピンクのコスチュームを着ていていかにも姉妹ですが、実は本当の姉妹ではありません。
2人とも40代半ばで独身。
最近まで6畳一間のアパートで一緒に暮らしていて、現在は隣同士で住んでいると言います。
7月12日に共同生活を綴ったエッセイ「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」は、2人が単なる仕事上の姉妹というのではなく、家族として深い絆ができていることを明かしています。
将来は、現在住んでいるアパートを2人で買いとり、母やシングルの他の女友達と一緒に共同生活することだと著書で述べています。
著書にこのような夢を公開した理由は何なのでしょうか?
また、2人くらいは今後、日本の暮らし方のあり方について考えるきっかけとなったのでしょうか。
阿佐ヶ谷姉妹に話を伺ってみます。
そもそもどうして一緒に住むことになったのか?
本当の姉妹でもないのに、どうしてアパートで2人暮らしをするようになったのでしょうか?
渡辺江理子さん:「もともと私が阿佐ヶ谷のアパートに住んでいたのですが、ミホさんが泊っていくことが増えたので、そのまま一緒に暮らすことになりました。
ミホさんが自分ちに帰る前に、「ちょっと休憩したい~」と言って立ち寄ることが多かったんです。
立ち寄ると言っても、いつもたいていそこで寝ちゃって、週5くらいで泊っていくことがあったので、毎日でもイケるんじゃない?ということで同居に至りました。
それでも決断するには、1~2年くらいは必要でした。」
木村美穂さん:「正直、一緒に住むのは嫌でしたね(笑)
帰る場所がお互い違うところにあるって前提で、好きな時に一緒にいられるからこそ楽なのかなって思ってたから、常に一緒だと大変かなと思ってました。」
渡辺江理子さん:「最終的にはお金の問題で移ってきたんでしょう?」
木村美穂さん:「そうですね(笑)結局お金がもったいなくて同居を決意。
芸人はやっぱりお金ないコンビ多くて、経済的な問題があって同居している人たち多いです。
さすがに私たちのようなおばさんが2人で6畳一間っていうのは、周りにもかなりひかれました。」
もめごとあっても互いに妥協・補完で家族のような生活
それでは、実際に共同生活を始めてみて、何かトラブルや困ったことは発生しなかったのでしょうか?
渡辺江理子さん:「お風呂がユニットだったので、片方が入浴している時、もう片方はトイレにいけないって問題がありました。」
木村美穂さん:「だから朝、どちらが先に入浴するかでもめたことがありましたね。
どちらも早起きしたくなかったし、1カ月ごとに交代でお風呂尾の順番を決めようとしてたんですけど、結局私が守れなくて…。何度か話しあって姉さんに泣きながら訴えられたこともありました。
それでも守れませんでしたが(笑)」
渡辺江理子さん:「ほんと守れないわよね。だから私が諦めて先に入るっていう流れで。
朝はミホさんの方が確実に弱くて、私は私で洗濯物をたたむのが不得意で、そこは整理整頓が上手なミホさんにやってもらってました。」
木村美穂さん:「苦手なところをお互いに補充するところで折り合いつけてきたところはありますね。ルールも厳密に半々というわけではなく、お互いに得意なところをやればいいじゃないってことになりました。」
このような例は、一般家庭にも似たようなことがあるのではないでしょうか。
結局家族は、前向きな妥協の繰り返しで生活していくというところがあります。