赤江珠緒の30代は、夢だったアナウンサー業にとにかく集中し、夢中で働いていました。
そんな30代も終わりかけています。
アラフォーになった時思った事は、「私は子供が欲しい!」ということでした。
そしてスタジオを離れて叶えたもう一つの夢が、「出産」です。
もう自分の居場所はなくなっているものと思っていた赤江珠緒ですが、現場は赤江珠緒の復帰を待っていたようです!
産休からの復帰ができるなんて考えていなかった赤江珠緒ですが、大切な人のある一言が赤江珠緒を勇気づけたのです。
目次
高聴取率だった「赤江珠緒 たまむすび」
「午後1時になりました。いかがお過ごしでしょうか」
東京赤坂のTBSスタジオから、ハリのある通る声が響きます。
TBSラジオ「赤江珠緒 たまむすび」のパーソナリティを務めるフリーアナウンサー・赤江珠緒さん(43)の声です。
100期以上連続で聴取率1位を獲得してきたTBSラジオのなかでも、「たまむすび」の視聴率は高いです。
「スーパーモーニング」や「モーニングバード」で朝の顔だった赤江珠緒が「赤江珠緒 たまむすび」を担当することになったのは、2012年4月のことです。
それ以来、5年間パーソナリティを務めましたが、昨年は出産のために降板します。
そして2018年4月にカムバックを果たしました。
赤江珠緒は月曜日から木曜日まで出演し、パートナーは日ごとに変わります。
取材当日の水曜日は、博多大吉さんでした。
赤江珠緒の天然系のキャラを博多大吉がいじり、明るく軽快なトークがさく裂します。
博多大吉が語った赤江珠緒のいいところ
博多大吉に赤江珠緒の良い部分を聞いてみたところ…、
「彼女のいいところ? う~ん、字が綺麗なところです。」
と、ボケた回答が返ってきました。
その後、真面目な表情でこのように語ります。
「赤江珠緒さんは、産休・育休を経験しても全く様子が変わりません。
まるでブランクなんてなかったのでは?と思わせるように、さりげなく座って自然にしゃべっています。
本当に休んでたんだっけ?と感じてしまうくらい、ナチュラルなんです。
赤江珠緒さんは、言ってみればアロンアルファのような強力接着剤です。
人を引きつけて離しません。
クラスに1人くらいいますよね。
男子とめちゃめちゃ仲良しの女子というか、どんなキャラの男子もうまく受け止めてくれるような女子。アナウンサーとしての素質も、そういうところにもあると思ってます。すごいんですよ。
日本一のアナウンス力を持っていると思います。
気遣いもできて、素晴らしく聞き上手。
ゲストの心を開いて核心まで引き出してしまいます。
例えば、「箒が相手でもプロレスできる」と言われたアントニオ猪木さんまで!」
降板の意思を伝えるもののラジオ側は保留
出産で「たまむすび」を降りることになった時、赤江珠緒さんは仕事を引退する覚悟でした。
ところがTBSラジオ側は、「子供を出産して、お子さんの状況をみてから考えませんか?」と、完全降板を保留にします。
赤江珠緒もこれについて、
「予想していなかったので、想定外の喜びでした。」
と話します。
とはいうものの、現実に復帰を決意するまでには、迷いも尽きなかったと言います。
両親に相談してみると…「今さら母親らしくなんて無理」
赤江珠緒:「仕事と育児を両立しようと決めたものの、いざ保育園に預けると、もっと一緒にいる時間が欲しいと思うようになりました。
反対に家で娘と二人きりになると、仕事は自分の居場所なのかなと思ってしまい…。
両親に相談したら、父はフリーなんだからやってみたら?ダメなら向こうが切ってくれるでしょと。
母も、今さらお母さんらしくしようとしても無理なんじゃない?と助言してくれました。」
この2人の言葉を聞いて赤江珠緒も納得したものの、それでもギリギリまで仕事は無理かも…と不安を抱えて揺れ動いていたようです。
博多大吉:「1年前もそれほど完璧じゃなかったよ!」の一言に押された
赤江珠緒:「仕事面でも、自分の中でこれまでの20年が美化されてしまい、出産前の完璧だった自分になんて戻れないだろう…と自信をなくしていました…。」
そんな時、アドバイスしてくれたのが博多大吉さんだったと言います。
博多大吉:「大丈夫!自分で言っている程仕事できてなかったから。
1年前もそんなに完璧じゃなかったよ!」
と、明るく言ってくれ、気持ちが楽になったと言います。