ひぽぽたます

Life is one time only

トレンド

角替和枝さん他界…夫柄本明らに見守られ、がんの闘病生活を終える

投稿日:

ドラマや映画、舞台で活躍していた女優の角替和枝(つのがえ・かずえ)さんが、がんのため、10月27日早朝に、東京都内の自宅で亡くなりました。
64歳でした。

典型的な芸能一家

角替和枝さんは静岡県出身。
つかこうへい事務所から、劇団東京乾電池に所属していました。

夫は柄本明さん(69)です。

息子が2人に娘が1人。

長男は柄本佑(たすく)(31)、次男は柄本時生(29)です。
そして長男の佑の妻で義理の娘にあたる安藤サクラ(32)がいます。
それぞれが名の知れた人気俳優として活躍する典型的な芸能家族でした。
NHKの連続テレビ小説「ハイカラさん」(1982年)や「おひさま」、「花子とアン」など、多くの人気ドラマに出演してきた角替和枝さんは、演技力も高く、個性は女優として親しまれています。

存在感があり、愛嬌たっぷりの人柄もチャーミングで魅力的でした。
角替和枝さんは26歳の時、現在の夫である柄本明と結婚します。

本人の希望で密葬

角替和枝さんは10月27日の午前5時頃、夫や娘に見守られて他界しました。
次男の柄本時生は仕事で海外へ行っていたため、最期を看取ることはできませんでした。

角替和枝さんは、約1年間、がんの闘病生活をしていました。
角替和枝さんのお通夜や葬儀は、本人と家族の希望で「密葬」とのことです。

鬱病だった可能性も高い?

角替和枝さんが死去する4年前には、うつ病にかかっていたことも報道されました。

すでに狭心症が疑われたこともあり、10月27日早朝に亡くなった死因の癌と、関連性もあるのではないか?という声もあります。

狭心症が疑われたのは、角替和枝さんが54歳の時、アメリカのニューヨーク行きの飛行機で、突然胸が苦しくなって検査入院したことがあるからです。

しかし特に心臓には問題がなく、その時は心療内科へ行くように言われただけのようです。
心身症の中でもパニック障害だった可能性も高いです。

フジテレビ系の情報番組「ノンストップ!」の取材では、自殺も考えたほどうつ病の程度がひどかったことを打ち明けています。

「まんぷく」主演のオファーが来た安藤サクラに「大厄の年だからこそ大役をやるべき!」

10月よりスタートしたNHK連続テレビ小説「まんぷく」で、ヒロインを演じている安藤サクラ(32)は長男佑と結婚していて、義理の娘に当たります。

安藤サクラがNHKから主演の依頼が来たのは、2017年10月初頭のことです。
角替和枝さんは2017年に厄年だった安藤サクラに、「大厄の年だからこそ大役をやるべき!」と、背中を押してくれたと言います。

角替和枝のプロフィール・略歴

本名:柄本和枝
生年月日:1954年10月21日~2018年10月27日
出身地:静岡県富士市
高校:静岡県立吉原高等学校

お芝居を始めたのは、内田栄一&金子正次が、劇団東京ザットマンを設立した時に出演したことです。

その後つかこうへい事務所での経験を経て、東京乾電池に所属するようになります。

知名度が一気に上がったのは、「コメディー道中でござる」などに名脇役として出演したことがきっかけです。
26歳には東京乾電池座長だった柄本明と結婚し、2人の息子を授かります。

家族からは「和枝ちゃん」と呼ばれていたそうです。
角替和枝さんは柄本明のことを「えもっちゃん」という愛称で呼んでいました。

ゲームが大好きなようで、家族もそのことを認めています。

長男の佑によると、角替和枝が怒った時は、「マリオやゼルダから何を学んだんだ!」とゲームをネタにして叱り飛ばすこともあったようです。

ちなみにゲームの中でも特に気にいっていたのが「クラッシュバンディグー」です。

あまりにもゲームをやりすぎて、手を骨折したこともあります。
手を骨折しながらも夢中になったほど、大好きだったようです。

昔はキャラクターショーに出ていたこともあり、「アルプスの少女ハイジ」のショーに出演し、ベーター役の演技が高く評価され、「ペーター」と呼ばれていたこともありました。

2016年からはシニア向けの演劇ワークショップである「和枝さんのお芝居入門」を主催するようになります。

2018年10月27日早朝、がんのため、東京都内の自宅で息を引き取りました。

-トレンド