ひぽぽたます

Life is one time only

美容 黒ずみ

脇の黒ずみ除去クリームランキング2020。脇の黒ずみに1番人気はイビサクリーム?

投稿日:2019年1月11日 更新日:

cosmetic_cream

おしゃれなノースリーブの服を着たり、友達と温泉旅行をしたり、彼ともっと近づきたい…!と思っても、どうしても気になるのが脇の黒ずみ。脇がチラ見えするのが嫌で電車の吊革につかまれなかったり、長袖やカーディガンで脇を隠してしまったり、なんてことはありませんか?

カミソリや毛抜きで脇のムダ毛処理をしたり、お風呂でゴシゴシ洗ったりと、間違った脇のケアをしていると頑固な黒ずみが出来てしまいます。しかし、この黒ずみは解消に時間がかかりますが、自宅ケアでも十分にもとの白い肌に戻すことができます。

黒ずみちゃん
脇の黒ずみ除去クリームランキング2020では、脇の黒ずみで悩んでいる人が気になっていることの解決方法をまとめています。
  • 脇が黒いんだけど、みんなはどう思うんだろう?
  • とりあえず脇の黒ずみを隠す方法はある?
  • 脇が黒ずむ原因はなに?
  • お金かかってもいいからすぐに脇の黒ずみを消す方法がある?
  • 病院じゃなくて自宅で黒ずみ解消できる方法がある?

こんなことで困っている人は、ぜひチェックしてくださいね。

脇の黒ずみって男の人はどう思ってる?

脇が黒いと、半袖やノースリーブになったときに人目が気になります。でも、もしかして気にしているのは自分だけじゃないかな…?誰も見てないよね…?って思ったことがありませんか?残念ながら、脇は意外とチェックされているんです。男性は女性の脇が黒いのをどう思っているのか気になって調べてみたところ、男性の半数が脇を気にしているというショックな結果が出ていました。

就職情報でおなじみのマイナビが取ったアンケート(https://woman.mynavi.jp/article/150518-19/)によると、女性や彼女の脇の黒ずみを気にするかどうかは個人差があるとはいえ、「男性の半数は女性の脇が黒いと気になる(マイナスイメージ)」という結果に。その他、女性誌の美容特集や、インターネットの化粧品メーカーなどが調査した結果を見ていると、次のような意見が多くありました。

脇の黒ずみが気になる男性の意見

  • 脇のお手入れをしていない?ズボラなのかな?と思ってしまう
  • 他はキレイにしてるのに脇が汚いと萎える
  • 汚いとくさそうなので勘弁してほしい、清潔にしておいてほしい
  • 年齢を感じてしまう

気にならない男性の意見

  • 脇なんて見ないからどうでもいい
  • 体質があるだろうし、好きな人なら気にならない
  • 清潔にしているならそれでいい
  • 脇毛が生えてるよりはマシ
黒ずみちゃん
男性の半数は気にならないといえ、もし好きな人や彼が気になるタイプだったら幻滅されてしまうかも…?彼とのいざという時のためにも、自分自身が脇のコンプレックスをなくすためにも、脇の黒ずみは解消しておきたいですね。

脇の黒ずみを隠すことは出来る?

結婚式におよばれしている、同窓会があるなど、今日だけ脇の黒ずみを隠したい!という時、一番手軽なのは手持ちの顔用ファンデーションを塗ること。カバー力の高いものなら、黒ずみだって隠すことができます。ただし、脇は顔よりも汗をかくので、顔とは違う準備が必要です。試す時は、以下を参考にしてみてくださいね。

ファンデーションで脇の黒ずみを隠す方法

下準備として制汗剤を使う

汗で落ちやすいので、あらかじめ脇は清潔にして制汗クリームや制汗スプレーを使っておきます。塗ったあとは脇をしっかり乾かしてからファンデーションを塗りましょう。

色の合ったファンデーションを使う

顔に使っているファンデーションが、脇の色と合っているか確認しておきましょう。だいたい顔よりも脇のほうが薄い色になっていると思います。

海やプールならウォータープルーフを

ファンデーションのタイプは、パウダーでもリキッドでもどちらでも良いです。ただし、海やプールなど、水の中に入るときはウォータープルーフタイプのものを選びましょう。

脇全体に塗る

黒ずみが気になる部分にだけ塗ると、白浮きしてしまいます。なるべく広範囲に塗り、周囲はうまくボカしておきます。あまりに濃い場合は、コンシーラーやカバー力のある化粧下地を併用しても良いですよ。厚塗りするとヨレてしまうので、薄く塗り伸ばし、塗り終わったあとはティッシュオフしておきましょう。

衣類につかないよう注意

ファンデーションによっては色落ちして衣類に色移りしてしまいます。脇をファンデーションでカバーしているときは、白や黒の服は避けるほうが無難です。

落とす時はメイク落としと保湿ケア

脇の下の皮膚はうすく、ゴシゴシこすることでメラニンが作られてさらに黒ずんでしまいますので、ファンデを落とすときも優しくしましょう。ボディソープではファンデーションは落とせず、汚れが残ってしまいます。かならずメイク落としでクレンジングして、ファンデーションを落としたあとはきちんと保湿ケアをしておきます。

継続した美白ケアを

一時的にファンデーションで隠すことはできても、根本的な解決にはなりません。地道に脇の黒ずみを改善できるよう対策をしていくと、いずれはファンデーション不要になります。

脇の黒ずみってどうやって解消するの?

それでは、どうやって脇の黒ずみが消せるのか?ですが、大きく分けると自宅でケアする方法と皮膚科や美容外科で治す方法があります。

黒ずみちゃん
急ぐなら美容外科で手術をするなどして改善できますが、かなりの費用がかかります。時間をかければ自宅でも脇の黒ずみはケアできますので、まずは自宅ケアを試してみても良いかと思います。

まずは自分の脇が黒ずんでしまった原因を調べ、それに合った方法でケアしていきましょう。

脇の黒ずみ原因5つと、原因別の対策方法

脇が黒ずんでしまう原因は様々ですが、衣類との摩擦、制汗剤やムダ毛の処理による肌ダメージ、乾燥などが考えられます。そもそも肌の黒ずみは、ダメージから肌を守ろうと生成されたメラニン色素が原因。例えば紫外線によって肌が黒くなる「日焼け」も、このメラニン生成が原因です。

メラニン色素でなぜ黒ずむ?

メラニン色素という言葉は、ご存知の方も多いかと思います。例えば紫外線による日焼けで肌が黒くなる働きをしていますが、もともとは肌を守るために作られています。メラニン色素はターンオーバー(新陳代謝)により、徐々に皮膚の表面へと押し上げられ、最後には垢となって体外に排出されます。肌の一番深い部分「真皮」で作られた皮膚が一番表面の「角質層」まで到達する期間(ターンオーバー周期)はおよそ1ヶ月。20代女性で28日程度、30代で33日、それ以降年齢を重ねるほどに日数が伸びていくと言われています。しかし常に刺激にさらされていたり、ストレスや女性ホルモンのバランスが乱れたりすると、ターンオーバーが正常にできなくなったり、周期が伸びてしまいます。すると、メラニン色素は体から排出されずそのまま肌に色素沈着して黒ずんでしまいます。

以下に脇が黒ずむ原因、どんな人が当てはまるのか、それぞれの対策方法をまとめています。まずはどれが自分にあてはまるのかチェックしてくださいね。

黒ずみの原因①「制汗剤」

以下の人が当てはまります。

  • 汗をかきやすく制汗剤が手放せない
  • 1日に何回も制汗剤を使う
  • 中高生のころからずっと制汗剤を使っている
  • 制汗剤を使った日でも脇はいつもどおり石けんで洗っている

脇は汗腺が多く、汗や皮脂の分泌がさかんな場所ですので、汗をかく季節は汗ジミ、においなどが気になるため制汗剤を使う方も多いのではないでしょうか。制汗剤はスプレーやパウダー、塗るタイプなど形状は様々ですが、どれも汗腺にふたをすることで発汗を抑えたり、ニオイを抑えたりする効果があります。しかし腺にふたをするということは、角質や汚れも毛穴に詰まってしまうということです。きちんとクレンジングや保湿ケアをしていないと汚れや古い角質がどんどん蓄積されていきます。

黒ずみちゃん
汚れが溜まったり、制汗剤の刺激でダメージを受けた肌は、ターンオーバーの周期が乱れ、新しい皮膚細胞が生まれにくくなり、黒ずみへとつながります。

脇の黒ずみ原因が制汗剤の場合の対処法
制汗剤が原因の黒ずみの場合は、まずは制汗剤の使用ペースを落とし、なるべく使わないようにします。使用した場合は、お風呂できちんとクレンジングをし、保湿ケアをしておきましょう。※リキッドタイプや固形タイプで脇に直接塗り込むものは石けんだけでは落ちません制汗剤を使わず脇汗対策をする方法ですが、

汗ジミの最も手軽な対策は、こまめに汗をふきとること(こすらない)。他に、あせワキパットやワキ汗対策インナーなどを使用して防ぐことができます。脇のニオイは抗酸化作用のある食品やサプリメントを摂ることで抑えやすくなります。具体的にはビタミンC(イチゴやレモンなど)、ビタミンE(ごま、ピーナッツなど)、カロチン(かぼちゃ、人参、ほうれん草など)、プロアントシアニジン(ポリフェノール、赤ワインなど)、カテキン(緑茶など)を積極的に摂ると良いでしょう。

黒ずみの原因②「ムダ毛処」

以下の人が当てはまります。

  • 物心ついたときからムダ毛は自己処理、正しいやり方を知らない
  • ムダ毛処理しても保湿クリームなどは使わない
  • 毛抜きやカミソリを使って脇毛を処理している

毛抜きやカミソリを使って脇のムダ毛を処理したとき、肌が炎症したり、毛が皮膚に埋まって(埋没毛)肌がブツブツになってしまったりという経験はありませんか?これはかなり肌にダメージがある状態です。

黒ずみちゃん
ターンオーバーのサイクルも乱れ、メラニン色素も過剰に生成されるため黒ずみが起きやすくなってしまいます。

脇の黒ずみ原因がムダ毛処理の場合の対処法
ムダ毛を自己処理する場合でも、毛抜きを使った処理は絶対にやってはいけません。毛抜きはキレイに抜けますが、抜いた瞬間のダメージが大きく、出血したり毛穴が広がってしまい汚れが入りやすくなったりします。また、ニオイの原因となるアポクリン腺が刺激され、脇が臭いやすくなってしまいます。脱毛サロンなどでプロに処理してもらうのが一番良いですが、難しい場合は電動シェーバーか家庭用光脱毛器がおすすめです。ムダ毛処理の後は保湿クリームなどで乾燥を防ぎましょう。

黒ずみの原因③「ホルモンバランスの乱れ」

以下の人が当てはまります。

  • 妊娠中
  • 授乳期(産後から1~2年くらい)
黒ずみちゃん
妊娠中や授乳期に、乳首やデリケートゾーン、脇などが黒ずんでしまうことがあります。これは妊娠によるホルモンバランスの乱れや、出産から守ろうとする働きでメラニン色素が過剰に生成されるからです。

脇の黒ずみ原因が妊娠によるホルモンバランスの場合の対処法
妊娠による黒ずみの場合は、授乳期が終わりホルモンバランスが正常に戻ってくると、自然と治ります。妊娠中の黒ずみがそのまま色素沈着してしまわないよう、汚れを優しく落として清潔にし、黒ずみクリームなどで保湿をしておきましょう。黒ずみの回復が早くなります。

黒ずみの原因④「紫外線」

以下の人が当てはまります。

  • ノースリーブ、脇があいている服装をよくする
  • プールや海など紫外線のつよいところで肌を露出している
黒ずみちゃん
脇の下に紫外線が当たるわけないでしょう、と思いますが、夏場は地面からの照り返しで脇も紫外線にさらされています。水着やノースリーブで屋外にいれば、脇もダメージを受けます。

脇の黒ずみ原因が紫外線の場合の対処法
半袖など袖がある服装にし、脇に紫外線があたらないようにします。脇がさらされるような服装のときは、脇にも日焼け止めを塗ります。最近は飲む日焼け止め(サプリメント)もありますので、上手に利用しましょう。

黒ずみの原因⑤「刺激や摩擦」

以下の人が当てはまります。

  • お風呂でゴシゴシ体を洗わないと汚れが気になる
  • スクラブや垢すりが好きでよくやっている
  • 洗浄力の強いボディソープが好き
  • 脇がこすれやすいスポーツをしている(ランニングなど)
  • 下着が化繊、サイズが合っていない
黒ずみちゃん
お風呂で脇を洗う時、汚れているだろうとゴシゴシこすったり、しょっちゅうスクラブを使ったり、制汗剤がなかなか落ちないからといって洗いすぎていませんか?洗うときの刺激や、衣類や下着との摩擦、運動(ランニングなど腕をふるようなもの)による肌のこすれは、メラニン色素が過剰に作られる原因となります。

脇の黒ずみ原因が刺激や摩擦の場合の対処法
脇はこすらず、泡立てたボディソープで優しく洗います。下着もこの機会に見直しましょう。化繊よりも綿や絹のほうが肌に負担がかかりません。サイズもピッタリにすると、下着と肌との摩擦を防げます。

黒ずみの原因⑥「乾燥」

以下の人が当てはまります。

  • 乾燥肌、敏感肌
  • お風呂は熱めの温度が好き
  • お風呂上がりに保湿ケアをしたことがない(ほとんどしない)
  • エアコンが効いたオフィスで仕事をしている
黒ずみちゃん
顔やボディは保湿に気をつけていると思いますが、脇まで保湿ケアしている人は少ないのではないでしょうか?脇は汗もかきますし、なんとなく湿っているから保湿しなくても大丈夫かな?というイメージがありますが、皮膚が薄く、ムダ毛処理や制汗剤、汗の汚れや毛穴の詰まりで肌あれしやすい部分です。しっとりしているようでも実はカサカサに乾燥していて、ターンオーバーの周期も乱れています。乾燥するとメラニン色素が作られやすく、すぐに黒ずんでしまいますので、顔以上に汚れ落としと保湿ケアに気をつける必要があります。

脇の黒ずみ原因が乾燥の場合の対処法
とにかくお風呂上がりにしっかり保湿をすること。これに尽きます。黒ずみ対策や殺菌・臭い対策のしてあるクリームなら、保湿と一緒に黒ずみケアもできるのでおすすめです。

病院で脇の黒ずみを解消する方法

自宅でのケアじゃ間に合わない、とにかく急いで解消したい!例えばですが、3ヶ月後に結婚式を控えていて、ウェディングドレスがノースリーブだ…というような場合は、皮膚科や美容外科などの病院での黒ずみケアも検討してみましょう。一般的に、脇の黒ずみを病院で相談すると、次のような方法がとられます。

薬をもらう

病院は皮膚科で診察してもらえます。美白クリーム(ハイドロキノンやトレチノインなど)を処方され、経過観察のために数回通院します。診察料の他に、薬代が1,000円~1万円程度かかります。

レーザートーニング

美容に力を入れている皮膚科や美容外科などでは、レーザー照射でメラニンを直接破壊し、黒ずみを解消する「美白レーザー治療(レーザートーニング)」を行っているところがあります。レーザー治療は1回2~3万円で、最初は月に2~3回、その後1ヶ月に1回で、合計で5回程度照射することで効果があらわれるようです。

ケミカルピーリング

毛穴に汚れがつまることで黒ずんでいる場合は、ケミカルピーリングも有効です。黒ずんだ部分にピーリング剤を塗って古い角質を除去します。これによりターンオーバーを促進して、黒ずみを解消していきます。費用は1回5,000~1万円で、5~10回程度おこなうことで効果があらわれるようです。

脇の黒ずみ解消、病院と自宅ケアどちらがいい?

病院を利用する場合のメリットは「すぐに黒ずみが解消する」ことですが、「費用が高額」「経過観察など何度か通院する必要がある」「対面で相談しないといけないので恥ずかしい」「体に負担がかかる」というデメリットがあります。

黒ずみちゃん
自宅ケアは「時間がかかる」というデメリットがありますが、「手軽」「費用が病院ほどかからない」「誰にもバレない」というメリットがあります。まずは手軽な自宅ケアを試してみて、思うような効果が得られなかったり、効果が出るまで待てなかったりする場合は病院に行ってみてはどうでしょうか。

おすすめの脇黒ずみケアは自宅で。自宅でできる脇の黒ずみ対策は、保湿が一番要の部分になります。でも、クリームに美白効果がなかったり、保湿が弱かったりすると1年たっても黒ずみには効果があらわれません。そこで、体の黒ずみ対策専用のクリームの出番です。主に通販で購入できる化粧品ですが、黒ずみ専用で開発されているため、早ければ3ヶ月で黒ずみの改善がみられます。

黒ずみケアクリームってどんなものがあるの?

ドラッグストアで市販されている脇の黒ずみケアクリーム

黒ずみケア商品は、ドラッグストアやバラエティショップ(ドンキホーテなど)でも売れています。どんなものが売れているか見てきたところ、クレンジング系だとマンダムのエステデオ(クレンジング)、ロゼットの角質つるつるこするジェル(ピーリング)、リベルタの白ワキ姫(ピーリング)と種類が豊富でしたが、クリームはメンソレータムのワキレホワイト(クリーム)のみでした。

ポイント

クレンジングやピーリングは、角質や毛穴の汚れが原因の脇の黒ずみには効果がありますが、色素沈着してしまった肌には逆効果です。効果がないどころか、刺激や摩擦でもっと黒ずんでしまいますので使用には注意しましょう。

ワキレホワイトの成分や口コミは?ワキレホワイトってどうかな?と思って調べてみると、美白有効成分のビタミンC誘導体、肌荒れを整えるグリチルリチン酸2Kなどが配合されているのに1,200円とリーズナブル。アットコスメでワキレホワイトの口コミを見たら160件以上の投稿があり、脇の黒ずみへの関心の高さが伺えました。「角質がやわらかくなった」「サラッとして使用感がよい」「劇的によくなることはないが気にならなくなってきた」「安くてよい」「1本では効果がなかったのでリピしない」といった口コミが多くみられました。

一見評価が高そうに見えましたが、投稿をよく見ると購入品ではなくほとんどがモニター使用。モニター品を1本使っただけの良い口コミばかりなのでステマの可能性もあります。とはいえ、リーズナブルなので試しに買ってみるのも良いかもしれませんね。

ネットで通販されている脇の黒ずみケアクリーム

市販品は少なかったので、通販にあるかも?とネットで調べると、ドラッグストアにはなかった脇の黒ずみ解消クリームが沢山みつかりました。代表的な脇専用の黒ずみ対策クリームは、ピューレパールアットベリークレアフォートなどがあります。

ほかに、脇よりもっと黒さが気になるデリケートゾーンや乳首の黒ずみ対策クリームもありました。こちらはイビサクリームホスピピュアホワイトラグジュアリーなどが人気のようです。

オススメの脇の黒ずみケアクリーム

このように、からだの黒ずみケアは密かなブームになっていて、通販ではたくさんの商品が売られていたんです。これだけあるとどれを選べばよいかわからず悩んでしまいますね。

そこで、

  • 黒ずみとなる「メラニン」に効く美白成分が配合されている
  • 肌荒れに効く抗炎症成分が配合されている
  • 保湿力の高い成分が配合されている
  • デリケートな部分にも使えるよう低刺激や無添加
  • 使い続けられる価格で、注文を忘れないよう定期購入がある
  • 人気が高く、ユーザーが多い(口コミが多い)
黒ずみちゃん
この前述した使用したい!おすすめ!黒ずみクリーム基準を満たす脇の黒ずみ対策クリームを選んだら、イビサクリーム」「アットベリー」「ホスピピュアホスピピュアVIO)」「ピューレパール」が該当しました。

いずれも脇の黒ずみに効果があったという口コミ数が多く人気が高いクリームです。公式サイトを見ると、アットベリーとピューレパールは脇の黒ずみ専用のクリーム、イビサクリームはデリケートゾーンや乳首の黒ずみ専用のクリームとして販売されています。この3つの商品の特徴や価格、成分を紹介しますね。ホスピピュアは湘南美容監修という黒ずみクリームです。

イビサクリーム

ブラジリアンワックスの専門サロンが開発した、デリケートゾーンの黒ずみ対策クリームです。肌ダメージや色素沈着で黒ずんだデリケートゾーン・乳首に悩んでいる女性のために作られたもので、美白成分に厚生省認可のトラネキサム酸を使用している医薬部外品です。

デリケートゾーンやビキニラインは、脇の黒ずみよりもっと黒くて気になるところです。でもそんな場所でもおよそ3ヶ月から効果があらわれるという口コミ・レビューが沢山あり、脇の黒ずみにも期待ができます。脇専門ではありませんが、デリケートゾーン・乳首のほか、肘や膝、脇の黒ずみにも効果があるのでまず試してみたいクリームです。

価格(税抜) 定期4,970円(3回目以降4,270円)
初回4,470円
3回継続したら13,710円
6回継続したら26,520円
定期購入の条件 最低2回は購入すること
返金保証 公式サイトより購入で注文後28日以内に明細・容器返送で初回分全額返金(注;振込手数料・事務手数料を差し引いての返金)
美白成分 トラネキサム酸・グリチルリチン酸2K・オウゴンエキス
抗炎症成分 サクラ葉抽出液・カモミラエキス・ダイズエキス・オウゴンエキス
保湿成分・抗菌作用 ・ヒアルロン酸ナトリウム・シロキクラゲ多糖体・乳酸ナトリウム液・ローズ水・BG・1,2-ペンタンジオール・グリセリン・1,2-ヘキサンジオール
無添加 次の成分は無添加、合成香料・着色料・鉱物油・アルコール・パラベン※もともと脇よりもっとデリケートな部分に塗るクリームのため、低刺激・無添加に気を遣われています

アットベリー

脇の黒ずみ解消専用で、水溶性プラセンタが主成分の肌にやさしいクリームです。脇専用なので、消臭効果のある成分も配合されており、脇の黒ずみだけ対策したいという人に支持されています。ジャータイプで大容量のため、惜しみなく使えてコスパが良いのもポイント高いです。

価格(税抜) 定期5,440円
初回2,980円
3回継続したら13,860円
6回継続したら30,180円
定期購入の条件 最低2回は購入すること
返金保証 公式サイトより購入180日以内にメール連絡の上容器返送で全額返金(注:返送の送料・購入時の送料、手数料は負担)
美白成分 プラセンタ・グリチルリチン酸2K・甘草フラボノイド・トウキエキス・エイジツエキス
抗炎症成分 アロエエキス・シャクヤクエキス・人参エキス・クララエキス・ワレモコウエキス・桑エキス・天然ビタミンE
保湿成分・抗菌作用 セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチン・トレハロース・アラントイン
無添加 次の成分は無添加、着色料・シリコン・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・鉱物油・アルコール・パラベン

ホスピピュア・ホスピピュアVIO

湘南美容が完全監修している黒ずみクリームです。今なら保証付きでお試しできます。VIO・乳首だけではなく、デリケートな部分に使える成分を配合している為、全身にご使用いただけます。

価格(税抜) 定期4,500円
(続けていくと最大約50%OFF
返金保証 公式サイトより購入で注文後90日以内に明細・容器返送で初回分全額返金(注;振込手数料・事務手数料を差し引いての返金)
美白成分 トラネキサム酸・トウキエキス・ビタミンC誘導体
抗炎症成分 ローマカミツレエキス
無添加 次の成分は無添加、香料・着色料・アルコール・パラベン

ピューレパール

脇の黒ずみ対策として人気の高いピューレパールは、ユーザーが多く口コミも高評価のものが多いので、信頼して使えるクリームです。美白成分は水溶性プラセンタが主体ですが、べたつかずサラッとしているのに保湿力が高いので、使い心地が良いと評判です。

価格(税抜) 定期4,750円(4回目以降は4,275円)
初回2,750円
3回継続したら12,250円
6回継続したら25,050円
定期購入の条件 特になし
返金保証 公式サイトから定期購入した人のみ、初回分を全額返金(注:送料と手数料を差し引いた金額が返金)
美白成分 プラセンタ・グリチルリチン酸2K・米ぬかエキス
保湿成分・抗菌作用・抗炎症成分 セラミド・トリプルヒアルロン酸・グリチルリチン酸2K・米ぬかエキス・コラーゲン・プラセンタ・天然ビタミンE
無添加 次の成分は無添加、着色料・シリコン・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・合成香料

おすすめ黒ずみケアクリームの比較

この3商品は、いずれも定期購入があり、低刺激・無添加です。それぞれの配合成分と、価格の比較をしてみました。(価格については、効果があらわれだしたという口コミの多い「3ヶ月」を基準にしました)

商品名 主な美白・抗炎症成分 主な保湿成分 価格・続けやすさ
イビサクリーム

トラネキサム酸、オウゴンエキス、グリチルリチン酸2K

ヒアルロン酸、シロキクラゲ多糖体

定期購入3回継続で13,710円

アットベリー

プラセンタエキス、甘草フラボノイド、トウキエキス、グリチルリチン酸2K

セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸

定期購入3回継続で13,860円

ピューレパール

プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、ビタミンE

米ぬかエキス、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン

定期購入3回継続で12,250円

アットベリーとピューレパールはイビサクリームよりも沢山の保湿成分が配合されているので、乾燥が原因での脇の黒ずみ対策にはピッタリですが、配合成分を見ると美白効果が一番高いのはイビサクリームとわかります。イビサクリームの美白効果が高い理由は、トラネキサム酸。厚生省認可の美白成分「トラネキサム酸」は、シミや肝斑治療にも使われる成分で、黒ずみの原因となるメラニンの生成を抑制します。

黒ずみちゃん
だから、少しでも早く黒ずみを解消したいならならイビサクリームがおすすめです。イビサクリームが推奨している「朝・晩2回塗り」を継続すれば保湿も問題ありませんよ。以下に部位ごとの黒ずみクリーム一覧をまとめました。自分が気になる黒ずみの部位のクリームを見てみてくださいね☆
商品名 公式 人気度 部位 最安値 内容量 目安期間 返金保証
イビサクリーム 公式 デリケート 4,470円 35g 1ヵ月 28日間
アットベリー 公式 ワキ 2,980円 60g 2ヵ月 180日間
ピューレパール 公式 ワキ 2,750円 60g 1ヵ月 初回永久
ハーバルラビット 公式 お尻 4,250円 35g 1ヵ月 60日間
ピーチローズ 公式 お尻 5,195円 60g 2ヵ月 60日間
シアクルスベリージュ 公式 お尻 2,972円 95g 2ヵ月 60日間
ホスピピュア 公式 乳首 5,500円 30g 1ヵ月 90日間
ホスピピュアVIO 公式 デリケート 5,500円 30g 1ヵ月 90日間
キュートップ 公式 乳首 5,195円 30g 1ヵ月 -
ピンキッシュボーテ 公式 乳首 0円 25g 1ヵ月 -
プチノン 公式 お尻 2,980円 50g 1ヵ月 30日間
ディープクリアジェル 公式 デリケート 3,780円 40g 1ヵ月 90日間
クレアフォート 公式 ワキ・VIO 4,960円 30g 1ヵ月 120日間
ラスター 公式 ひざ下 4,750円 60g 2ヵ月 60日間
ヴィエルホワイト 公式 デリケート 980円 30g 1ヵ月 120日間
黒ずみちゃん
脇の黒ずみは、長年の生活習慣や肌への刺激で出来ているため、解消に時間がかかります。今出来てしまっている脇の黒ずみを解消しつつ、今後も脇が黒ずんでしまわないよう、焦らずコツコツと毎日ケアすることが大切です。

自宅で誰にもバレずにケアするなら、黒ずみクリームがおすすめです。通販には沢山の黒ずみケアクリームが販売されていますので、自分の黒ずみの原因に合ったものを選ぶようにしましょう。黒ずみのないキレイな脇は、友達や彼の前でも堂々と出せますし、電車でチラ見えしても大丈夫。海、プール、温泉などでも周りの目が気にならなくなりますので、今まで諦めていた水着や温泉旅行だって平気、ノースリーブのファッションなどおしゃれにも積極的になれますよ。

黒ずみ全書
【完全版】黒ずみちゃんの悩む女子の為の「原因・対策・クリーム」黒ずみケア全書2020

黒ずみケア全書2020では肌が黒くなってしまう「黒ずみ」が気になるけど、どうやったら治せるのか?、肌の黒ずみにはどんな種 ...

続きを見る


cosmetic_cream
【最新版】デリケートゾーンの黒ずみはどうする?夏目前!デリケートゾーンの黒ずみ除去クリームランキング2020

「デリケートゾーンが黒くて…」なんて、長い付き合いの友達同士でもなかなかいうことはできません。そもそも、「自分のデリケー ...

続きを見る


cosmetic_cream
【最新版】お尻の黒ずみを除去する為の、人気の黒ずみ除去・ケアクリームランキング2020

普段意識もしなければ、鏡をつかってわざわざ見ることもないのが「お尻」ですが、あなたは自分のお尻がどんな状態か知っています ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-美容, 黒ずみ
-, , , , , , ,