兼ねてからSEO対策をやることが多かったんです。その僕が言うから間違いありません。現状のSEO対策に関しては売る時代です。それでは詳しくみていきま...(文字数)
目次
SEO対策は元々は売ることができなかったもの
2015年末くらいまではSEO対策は売るべきものではなかった・・・と思います。理由はいくつかありますが、まず第一に手法の違いがあります。
現在、被リンク(自演リンク)を入れるとしても数千、数万リンク入れる人はほぼいません。所謂、ブラックSEOですね。この手法よりも所謂ホワイトSEOという、記事を入れたりちゃんとしたメディアを作る、もしくはブロガーさんのようにオーサーランク?的なものを上げるようなブランディングをする。ブラック手法なら強い中古ドメインを獲得する方に精を出した方が結果が付いてきます。

みんながみんなサイト運営はほぼせずにバックリンクの生成に精を出していたはずです。僕のケースでも1日1000リンク~2000リンクくらいぶち込んでました。それで「上がる!」んですからそりゃいれますよね(笑)1日100ドメインをアベレージで取得してましたし。金による消耗戦でしたね。
※こういったアカウントが10個くらいありました。1ページ100個の決済なので、ここだけで22,800個以上のドメイン購入があったようなもんです。累計で10万ドメインは越えてますな。
「昔はSEOは簡単だったー」とかいう人もたまにいますが、みんながみんなリンクを入れて、飛ばされないように裏技を見つける為に奔走してたため、簡単だった!とは絶対に言えないと思います。お金もいる。
今で言う、フォロワーを獲得してクソ長い記事を永遠と入れて、ツイートや長文で引っかかった細かいキーワードをリライトして上位にしてアクセスを稼ぐ。一般的なこの手法から1つ頭飛び出るためには何かしらのコツがないとできません。それと一緒。簡単だった!と言う人は当時は上位にいなかった、サイトを上げることができなかった人がほとんどです。そういう素人SEOコンサルは無視しましょう。

僕も長年SEO対策をしてきてます。大手からもたくさん依頼を受けました。クレジットカード会社の大手とかから?も不動産ポータルの大手とか。大手から依頼が来るんです。一般キーワードを上げれていると。

考えてみてください。1日数千サイトからリンクを送るんですよ?当時もパンダやペンギンと言ったアップデートがあったわけで。それらで飛んでも問題のない所謂、カスサイト(アフィリエイトをする用)しかその手法でのSEO対策はできなくないですか?
大手から依頼を受けて気合いを入れて1万リンクを1日で送って、1日でペンギンやらにつかまり飛ばされて、損害賠償・・・ゾクッとしませんか?(笑)賠償する必要はない?かもですが、とりあえず何かしらの大きな傷は残ります。当時、僕はクレジットカードで上位のサイトを持っていましたが、それを見てクレジットカード会社の大手がSEOの依頼をしてきた時、丁重に丁重にお断りしました。「いや、無理っしょ!」って。
アフィリエイトは1つの手段。SEOは基本売りたい
そんな経験があるからこそ。SEO対策を売りもの!としている、SEOコンサルや広告代理店を超小ばかにしてました(笑)だって、ホンキを出したら上げれる。でも、飛んだら怖いからできない。なのにSEO対策を売る?上がらないSEO対策を。ナニカンガエテンノ?って感じでしたね。当時を振り返ると。詐欺やーん!って感じで、まぁ上げれないからこそ効果もない健康食品と一緒で、安い金額定額でとってるんでしょ?って感じで白い目で見ながら、自分はアフィリで収入を上げ続けてました。
そして、これはよく周りに言うんですが、僕はアフィリエイトはSEOを金にする1つの手段としか考えてません。ですので、本業はアフィリエイターではなく、SEO対策の研究者です(笑)そのSEO対策で上がったサイトをお金にする手段を考えると。
- 他社にSEO対策を売る→SEO対策業者・もしくは広告代理店
- 自社でアフィリエイトをする(※アドセンスも含む)→アフィリエイター・ブロガー
- 上げたSEO対策のノウハウを売る→大体が情報商材とかコンサルとか
この3択ですよね。①は前述の理由からできない。③はやりたくないというかできない。何故ならノウハウの流出はライバルの育成を意味するからです。最近、ツイッターでのセミナーや塾の話題が多いですが、個人的な感想を言うと、あーいうのは過去の経験や本当に基礎的な知識の共有しかありません。新しいやり方の共有なんてあるハズないんです。新しいやり方があったとしても、大体が経験からの主の妄想です。なので、超初心者の人は知識を得る程度であれば良いと思います。ただ高額なのはヤメときましょう。そこに費用対の合うスキルは絶対に1つもありません。高額なのは主の過去実績が凄いとかどーでもいい内容ですので行かないようn...(文字数)
ということは残るは②。だからアフィリエイターとしてやってたんですよね。元々は①入りの、自分でやったら売れないから②に着地しただけの話です。
なぜ今、SEOを売る時代なのか?
単純に今って内部施策やちょっとした外部リンクの時代ですよね?そして1番大きく変わった点が、クライアントはクライアントで順位指定のSEOは騙され過ぎて(※上がらない、金だけとられる、サイトが〇ぬ、など)もうやらず飽きてくれて、メディア運営力を評価してくれるからです。1つ例を出しましょう。クライアントの某大手のオーガニック流入です。
わかりますか?アクセスが10倍くらいになってるんです。ちなみにSEO対策という名の商品ですが、契約上の順位の縛りは全くありません。月固定でアクセスが増えた分だけ契約料金が跳ねあがる仕組みです。
だって「○○で1位」とって1000アクセスとして、「○○ ○○で1位」をたくさんとって1000アクセス。CV率は後者の方がいいんですよ?それって大事だと思いませんか?そして1年やってわかったことはやはりホワイトはやりやすいってことです。理由は皆さんも感じるんじゃないでしょうか?「○○ ○○で1位」をたくさんとると、「○○で1位」も近づくんですよね。しかも、無駄に外圧(リンクやら)で上げてない分、非常に安定しています。いつか飛ぶこともあるかもですが、それはまたいずれの話。
今までSEO対策の課金は「〇位以内で〇円」」をたくさんとって、それに対し施策をしてめちゃくちゃやってみんな騙されたわけで。クライアントは。今のSEO対策の課金は「アクセスを〇倍にするから〇円の予算が必要でそれをコンサルする対価でSEO料金をお支払いください。」こうなってるわけです。
ということは・・・昔と違い安定的なSEO対策を提供できて、自信をもってSEO対策を売ることができる。時代になったんじゃないの?と思います。このノウハウを自社で持ってる人なんかは、サイトを育ててサイトや会社ごと売る!なんてこともやってますよね。本当に今の時代はそんな感じなんだ。そんな感じに変わったんだ。と思わざるを得ません(笑)

ブロガーこそSEO対策を売る時代。ページの最大費用対を求めろ
まぁ別に営業代理店なんか付けても売れるかもですが、僕もブロガーとして今生きてるので特に強く思います(笑)ブロガーもSEO対策売るべきかと。SEO対策という名の上位表示させたページ売りです。
ちなみに、ひぽぽたますの月収?というか月のサイトの収益は今150前後です。その50くらいは実はSEO対策の売上なんですよ?wwwってことに気付けるかどうかが大事です(笑)
「は?ブログでSEO対策?意味わかんね!」
と思われるかもしれませんが(笑)当ブログの主なアフィリエイトコードは代理店マターなんです。もちろんASPも入ってますが。そして、聞いたこともないような商品の記事やらがあるのお気づきでしょうか?(笑)これ実はここがマジックでして。売れないアフィリエイト商品(聞いたこともないようなやつ)のページを、実はSEO対策としてページを売って毎月固定期間継続の売上にしてるんです。

この流れです。実際は面白おかしく言ってるだけで、かなり真面目に話をしてますが。これはノウハウになっちゃうし、クライアントの手前あまり言いたくないんですが(笑)今はもうひぽぽたますとは別のドメインに入れ替えちゃってるクライアントがほとんどなんで言っちゃうと。

と。
これです。これは今かなり効きます。てことは?全然コンバージョンしないキーワード(主に商標とか?うたい文句とか?)でもSEO対策(されたページ)として売ることができちゃうんです。
最初の方で言いましたが、アフィリエイトって1つの手段です。これが速攻で売れる脱毛サロンとかならアフィリエイトでもいいと思うんですが、逆に売れないページを諦めるんじゃなく、売れないページを他の手法で売る事を考え、売上にしてページ毎の最大費用対を求めた方が、ブロガーさんはお金を稼げる気がします。コンバージョンがないとか嘆く前に出来るコトをしちゃいましょ!って感じ。
なんの話してましたっけ???
ってので。まとめると、SEO対策を売り物として考えてOK。ガンガン色んな提案して金を稼ぎましょ!ってことですね。

・・・
・・・
・・・

↑言いたいだけです(真顔)とにもかくにも、SEO対策は売る時代へ。そして、いつかブロガーの友達ができたら1つの媒体として売ってみたいなーという願望の為、こんな記事を書いてみました。面白くないですか?

って噂が流れたら(笑)媒体として安定して稼げますし、費用対も凄いいいんじゃないかなー?と。動画でいううううむ的な?元トップ広告営業マンの嗅覚がそう感じ...(文字数)こういうのって昔からある媒体ですが、SEOの流れが変わったことで今こそ効果があるんじゃないかなーと思います。SEO対策は売る時代ですね。
付録:SEOができるSEO業者10選
1位:僕
2位:僕
3位:僕
4位:僕
5位:僕
6位:僕
7位:僕
8位:僕
9位:僕
10位:僕
SEO系のワードで上がったらアフィリでやってくれるSEO業者10個選びまーす(ハナホジ)
ひっぽぽひっぽぽぽぽぽのぽ(^^♪乙
P.S.
トモダチ募集中。