ひぽぽたます

Life is one time only

青汁

青汁の効果を引き出す飲むタイミング

投稿日:2018年3月13日 更新日:

aojirucap

栄養が非常に豊富でバランスもよく、最近では若い世代にも愛飲されている青汁。
朝の寝起きにグイっと一杯飲む人も入れば、夜のお風呂上がりに飲むのが習慣になっている人もいます。
どのタイミングで飲んでも体に良い青汁ですが、飲む時間を選ぶと更に効果を高められるんです。
あまり知っている人はいないかもしれませんがかなり違いが出ます。

ここではそんな青汁を飲むタイミングや得られる効果について解説をして行きます。

ダイエット目的の場合は食前が正解

タレントのペコさんのダイエット成功の話から、一気に青汁ダイエットが注目されるようになりました。
めっちゃぜいたくフルーツ青汁は美容効果も高い青汁なので若い女性からの人気が高まるのは当たり前かもしれませんね。

ダイエット目的で青汁を飲むなら「食前」がオススメです。
青汁には豊富な食物繊維が入っていて、食物繊維は水分を得ると膨らむんです。
なので空腹時に青汁を飲んでおくとお腹に入った時に満腹感がでて、食べる前にある程度お腹がいっぱいになるんです。
そうすると食べ過ぎを防げて、摂取カロリーも減るので自然と痩せやすくなります。

更に血糖値の上昇も抑えられるので、食べ物が脂肪になるのを抑制することも出来ます。
サラダから食べると痩せる!と話題の食べる順番ダイエットと同じことが出来るわけですね。
青汁を食前に飲むのは一石二鳥の効果があるので、痩せたい人はぜひ食前に飲んでみて下さい。

青汁を飲む時のゆっくりと、噛むように飲むと更に満腹感がアップします。
どうしても間食してしまう人は食べたい欲求が高まった時に飲むようにしてもいいかもしれませんね。
栄養も豊富なので食事制限で栄養バランスが心配な人も青汁を飲めばバッチリです。


便秘の改善目的なら朝食時か就寝前

女性に特に多く、お腹をぽっこりさせたり苦しくさせる便秘は大きな悩みです。
青汁はそんな便秘を解消する効果が高いことも有名ですが、飲むタイミングを朝食時か就寝前にするとその効果を高めることが出来ます。

食物繊維が豊富な青汁は、お腹の中に入ると腸内環境を整えて腸の動きを活発にします。
老廃物や便を運ぶための「ぜんどう運動」というものも活発になるので、お通じが自然とよくなります。
なので寝る前に青汁を飲んでおけば、寝ている間に腸内環境が整って翌朝スッキリと出てくれるわけですね。

青汁の質や体質によっては、寝る前に飲むと寝ている間にお通じが来てしまうことがあります。
その場合は朝食にプラスして青汁を飲んだり、朝食を青汁だけにしてしまうというのもアリです。

朝に飲む場合は体がまだ温まっていないので、冷えた青汁よりも常温くらいになっているものが良いです。
お腹がいきなり冷えると下痢を引き起こす事があるので、気をつけてくださいね。


総合的な栄養補給のためなら寝起きがベスト

野菜不足を解消したい、栄養不足気味なのを改善したい。
そんな健康維持を目的として青汁を飲む場合は、体が乾いて空腹になっている朝がベストです。

朝の体は長い睡眠から起きたばかりで、エネルギーも水分も足りておらず強く求めている状態になっています。
このタイミングで青汁を飲むと水分がぐんぐん吸収され、栄養素も一緒に体にしっかりと摂り込まれるんです。
実際に乾いた体で青汁を飲んでみると染み渡るというような感想を得られると思います。

また、水分不足担っている体は血液がドロドロになっています。
そこに青汁で水分と一緒に野菜の栄養素を補ってあげると、血液の循環が良くなって目覚めもよくなります。
脳や全身の運動も活性化するので、朝起きてすぐにシャキっと出来たり午前中のぼんやりがなくなります。

仕事や勉強の効率もあがり、家事や運動もしやすい状態になるのはとても嬉しいですよね。
元気な1日を過ごすための燃料として、朝の青汁はとても効果的です。


何回かに分けて飲むのも良い

ドリンクタイプの青汁はどんなに少なくても100mlの水や牛乳などに溶く必要があります。
濃い味が苦手な場合はもっと水分の量が増えるので、一気に飲むのが苦手という人もいますよね。
特にお子様や女性はまとめて飲むのが辛いかもしれません。

そんな時は1杯分の青汁を1日の中で何度かに分けて飲んでも大丈夫です。
むしろ体が小さい方の場合は分けて飲んだほうが栄養を無駄なく吸収出来るんです。

青汁にはビタミン・ミネラル・亜鉛・食物繊維など、とにかく栄養が豊富に含まれています。
かなりの栄養素が凝縮されているので一気に飲むと体が栄養を吸収しきるまえに排出されてしまうことがあるんですよね。
男性や体格の良い方、吸収効率が高い方は大丈夫ですが、女性やお子様は分けたほうが効率的なんです。

なので一度に飲むことにこだわらず、少しずつ飲みやすい量で飲んでも大丈夫です。
無理をしてしまうと青汁を飲むことがイヤになってしまうので、くれぐれも負担をかけないようにしてくださいね。
美味しく楽しみながら飲んで、長く続けることが青汁の効果を引き出す1番の近道です。

フルーツ青汁人気ランキング
【2020最新版】フルーツ青汁人気ランキング「効果・口コミと選び方まで」

今話題のフルーツ青汁を知っていますか?フルーツ青汁はとにかく美味しい青汁として、以前まで毎日続けて飲むことが大変だった青 ...

続きを見る

-青汁
-,