青汁の飲み方というのはとても簡単です。
例えば、無添加100%大麦若葉はコストコで購入することができる青汁ですが、この青汁は3グラム入った粉末スティックの外装に細かい文字で詳しく飲み方が書かれています。
水や豆乳などに溶かして飲むだけですが、アレンジは自由に行うことができます。
特に飲む推奨時間などもありません。
水の量や温度も制限はなく、美味しい飲み方としてはバナナシェイクに入れたり、ヨーグルトに入れるなどすることもできます。
実際に飲んでみる
まずは水に溶かしてシェーカーでシェイクして作るのが一般的です。
封を開けた時にふわっと漂う香りは青汁のような香りではなく、どちらかといえば抹茶のような香りです。
味は濃い目で、飲みやすいかといえばそこまで飲みやすくはありません。
ただ、これまで一般的だった青汁に比べるとかなり飲みやすくなっているのではないでしょうか。
水はかなり冷えた水で飲むと青っぽさも感じにくく、常温で飲むと青汁を飲んでいるという感じの青臭さが出ます。
抹茶風味ですが青汁の香りも残っています。
粉っぽさがあり、全体的に塩気のある味です。
まずいと声を張り上げなければならないほどではありませんが、青汁にしては飲みやすい方だと思います。
牛乳で割って飲むと、抹茶オレのようにとても鮮やかな色合いではありますが、実際に飲んでみると青っぽい味で、水で割った時よりも塩気がましたような感じがすると思います。
牛乳で割ったからといってまったくマイルドな口当たりにはなりませんので、飲めないことはありませんが、美味しいとはいえません。
せっかく購入したのであれば、毎日できるだけおいしく飲みたいと思うものだと思います。
飲みやすさを売りにしている青汁は、青汁の原材料以外にも色々な甘味料が入れられているものが多いのです。
はちみつ青汁などもありますが、はちみつは青汁との相性が抜群です。
粉っぽい印象もなくなりますし、抹茶オレを飲んでいるような感じになります。
甘味とは相性が良いですので、バナナシェイクにはぴったりです。
結局コストコの青汁はどうなの?
この商品自体は無添加100%大麦若葉ですので、商品名そのものといった味です。
余計な添加物を一切避けたい、という人にとっては非常に魅力的であり、価格が安いのは非常に魅力的です。
コストコで安くまとめ買いできるというのは非常に魅力的です。
味については抹茶風味とはいいながらも、そこまで美味しいとはいえません。
あくまでも青汁にしてはちょっと飲みやすいかな、という程度です。
実際のところ牛乳で溶かすだけでは、子供が飲めるのかといえばそうではありません。
一口飲んだ時には子供ならまず美味しくないと言うと思います。
ただ、豆乳で混ぜると飲みやすくなるので、子供でも飲めるようになるかもしれませんよ。
バニラ豆乳などもあるので、このようなものを混ぜると美味しく飲めるようになるはずです。
青汁を飲み続けることの重要性
青汁を飲むのであれば普段の生活の中で手軽に取り入れることができるのですが、その一方で重要になるのは飲みやすく、ストレスを感じることなく飲み続けるにはどうすれば良いかということです。
青汁を飲み続けるためには、やはりとても重要なポイントがあります。
それは美味しく飲む、習慣化するということです。
美味しく飲むというのは前述したように、色々なアレンジをすることです。
アレンジをするのは決して難しいことではありませんが、このアレンジしたものを毎日飲み続けるのが大変です。
そこで、一つの目的を持って飲んでみてはどうでしょうか。
例えば、血糖値の上昇を抑えるために飲む、ということです。
食事を摂取すると必ず血糖値が上昇します。
この血糖値の上昇が急になればなるほど脂肪として蓄えられる量が増えますので、できるだけ血糖値の急上昇を抑えることが重要です。
ダイエットが目的で飲む場合もありますが、ダイエットが目的の方というのは食前の空腹時に飲むべきです。
ダイエットを成功させるためには食欲を抑えつつ脂肪が身体につきやすくなる血糖値の上昇を抑えることが重要です。
実は青汁を飲む目的によって、飲む時間を変えるというのはとても重要です。
基本的に青汁は1日にいつ飲んでも問題はありませんが、目的別に飲むタイミングを変えることで青汁の効果を最大限に引き出すことができるのです。
今まで青汁をなんとなく飲んでいた、というのであれば飲む時間を工夫することでさらなる健康効果が期待できますよ。
高血圧の人は4,000万人以上もいるといわれていますが、決して関係のないことではありません。
便秘解消にも効果的
便秘を解消したい方は、朝起きてすぐに飲むのがおすすめです。
朝起きてすぐに飲むのは寝ている間に失われてしまった水分を補給するという目的もあるのですが、腸の運動を活発にして便通を良くできるとう働きもあります。
青汁にはお通じを良くしてくれる食物繊維も豊富に含まれていますので便秘解消に効果的です。